ぼく牧師 〜聖書研究・礼拝メッセージ、ときどき雑談〜

*聖書の引用は特別記載がない限り、日本聖書協会『聖書 新共同訳』 1987,1988 から引用しています。

『置いて行かれた?』 使徒言行録1:6〜11

聖書研究祈祷会 2022年4月13日


www.youtube.com

 

案 内

華陽教会では、岐阜県の医療提供体制を踏まえて、会堂に集まる集会を休止し、配信等による在宅聖研を行っています。共に今、互いのために祈りを合わせ、聖書の言葉を味わいましょう。

 

讃美歌

マスクをしたままで、讃美歌21の337番「たたえよ、この日」を歌います。讃美歌21をお持ちでない方はそのままお聞きいただき、心で賛美をささげましょう。

 

お祈り

ひと言お祈りをします。共に心を合わせましょう。

 

◆愛と平和の源である私たちの神様。今日もまた、あなたによって守られて、聖書研究祈祷会を始めることができ、感謝いたします。どうか今、ここにいる配信奉仕者と、自宅で、施設で、職場で、屋外で、あなたの言葉を求めている人を導いてください。

◆私たちの神様。新型コロナ感染症「第7波」の兆候が見え始め、岐阜県の病床使用率も27%まで上がってしまいました。新規感染者数も800人を超えています。どうか今、感染が広がっている子どもたちや高齢者を守り、それぞれの回復を導いてください。

◆私たちの神様。今年度も、洗足木曜日の最後の晩餐記念礼拝を休止し、金曜日にオンラインで受難日礼拝をする予定です。どうか今、教会に集まれないときも、各家庭から祈りを合わせ、共にあなたの希望を受け取ることができますように導いてください。

◆私たちの神様。来週はいよいよキリストの復活を記念するイースターを迎えます。日曜日の礼拝後、納骨式も予定しています。どうか今、全ての人にあなたの希望と恵みがもたらされ、共に喜びを分かち合うことができますように導いてください。

◆復活と希望の主である、イエス・キリストのお名前によって祈ります。アーメン。

 

聖書朗読

聖書の言葉を聞きましょう。使徒言行録1:6〜11の新共同訳と聖書協会共同訳を朗読します。

*日本聖書協会の「ホームページ等への聖書の引用について」に基づき、聖書の引用を適切な範囲内で行うため、配信終了後に聖書箇所のみ記載し、本文をカットしています。該当する聖書箇所を「聖書本文検索」で「書名」と「章」まで入力し、「節」入力を省略すれば、章全体を参照できます。

www.bible.or.jp

f:id:bokushiblog:20220413093922j:plain

Dan FadorによるPixabayからの画像

メッセージ

使徒言行録には、復活したイエス・キリストが、40日後に昇天した(天に昇って見えなくなった)ことが書かれています。せっかく殺された救い主が甦ったのに、神の子が弟子たちのもとへ帰ってきたのに、思いのほかあっさりと居なくなってしまいます。しかも、弟子たちが「これから巻き返すんですよね?」と確認しようとしたタイミングです。

 

「主よ、イスラエルのために国を建て直してくださるのは、この時ですか」……あなたが復活して40日が経ちました。あなたが死んだと思っている仲間たちも、色んな所であなたと出会い、励まされてきました。もうそろそろ、あなたを裁判にかけた祭司長や律法学者、鞭を打ってきたローマ兵、罵ってきた群衆に、反撃するときではないでしょうか?

 

40日という節目は、神に従う人々が、長い苦難から解放される、象徴的な数字でもありました。40日40夜、雨に降られて洪水に襲われ、船の中で過ごした後、地上に出てきたノアの話。40年間、荒れ野をさまよい続け、ついに約束の地へ入ることができたイスラエルの民の話。40日間、悪魔の誘惑を受け、ついに退けて、宣教を開始されたイエス様。

 

その40日が経ちました。今こそ、苦しみから解放され、古いときが終わって、新しい歴史が始まろうとしています。もう閉じこもることをやめて、隠れていることをやめて、勝利に向かって、新しい一歩を踏み出すときです。本当の王が誰であるかを民に示し、理不尽な支配者を引き摺り下ろし、神の国を完成させにいくときですよね?

 

たぶん、そのような期待をもって、弟子たちはイエス様に「この時ですか?」と尋ねたんだと思います。ちょうど、コロナ禍に入って3年目になり、第6波が収まってきたタイミングで、教会を再開するのはこの時ですか? 礼拝から離れた人を呼び戻し、様々な行事を復活させ、教会を立て直していくのはこの時ですか? と尋ねたくなる私たちと似ています。

 

もう十分待ちましたよね? もう出ていくときですよね? その時が来たと、あなたも言ってくださいますよね? 私たちは度々、神様に向かって、イエス様に向かって、自分の望む答えを聞こうと迫ります。しかし、返ってくる答えは、こちらが期待していたものとは限りません。

 

「父が御自分の権威をもってお定めになった時や時期は、あなたがたの知るところではない」……バッサリ切られてしまいました。えっ、今じゃないの? あれだけ色んな人に姿を現したのに? 仲間たちに「もう大丈夫」と励ましてきたのに? まだ「その時が来た」とは言わないの?

 

イエス様から期待している答えを聞くのは、一筋縄じゃいきません。というか、たいてい期待している返事とは、違う言葉が返ってきます。それは、あなたがたの知るところではない。あなたたちには分からない。私があなたたちに伝えたいのは、そのことじゃない。もっと、目を向けてほしいことがある。

 

いつ、悪い状態から転じることができるのか、建て直すことができるのか、そのことばかりに囚われている私たちに、イエス様は根気よく「待つこと」と「希望」を語ります。「あなたがたの上に聖霊が降ると、あなたがたは力を受ける。そして、エルサレムばかりでなく、ユダヤとサマリアの全土で、また、地の果てに至るまで、わたしの証人となる」

 

いつ、その時が来るかは言わないけれど、その時が来たら、あなたたちはちゃんと力を受ける。私が罵られたユダヤでも、村から追い出されたサマリアでも、異邦人が暮らす地の果てでも、あなたたちはちゃんと私のことを語り、仲間を広げ、神の国へ招かれる人を増やしていく……そのように言葉が返ってきます。

 

弟子たちにとっては意外です。自分たちは、イスラエルが新しく建て直されることを期待しているのに、自分の国のことを考えているのに、それ以上の地域まで、全世界まで、イエス様のことが宣べ伝えられ、神の国が広がっていくと言われるからです。弟子たちはまさか、自分たちが外国にまで行って、教会を建てることになるとは思ってもいなかったでしょう。皆さんもそうじゃないでしょうか?

 

私はただ、いつ教会に集まれるようになるか知りたいだけです。イースターやクリスマスの行事が再開できる日を知りたいだけです。私自身がどこかへ行って、イエス様のことを伝えたり、色んな教会の働きに加わったりするなんて、正直想定していません。私にそんなことが求められる、そんなことへ用いられる日のことは、全く想像していません。

 

たぶん、各々の家から、礼拝に参加している信徒にとって、これが正直な気持ちだと思います。私の国が、私の教会が建て直されること、私が教会へ行けるようになることを求めていて、その日がいつかを知ろうとしている。だけど、聖霊が降るとき、イエス様から力を受けるとき、私たちは自らの箱を超えて、教会を超えて、人々に神様の愛と平和を示していく働きに遣わされている。

 

正直、私はもう来週のイースターから「集まってもいいよね」と自分が言えることを期待していました。まん延防止等重点措置も解除されたし、全国的に経済を回すことも優先しようという流れができ始めたし、教会もそれに乗っかったっていいんじゃないか? 提案くらいしてもいいんじゃないか? そういう時ですよね?……と神様に呟いていました。

 

でも、残念ながら、神様から「いいよ」とか「ダメ」とか、はっきりした返事はもらえませんでした。代わりに、礼拝や行事をいつ再開できるかに囚われている私に向かって、今日の言葉が示されました。「それはあなたの知るところじゃない」「あなたが力を受けるとき、あなたは、今あなたの求めていること以上の業に用いられる」

 

それは、おそらく私が今、目を向けていないことでしょう。自分から求められないことでしょう。ただ、自分の教会の再開を、自分の慕う人たちとの礼拝を願う私に対し、それ以上の働きへ遣わそうと、神様は呼びかけるんでしょう。どうやらそれは、この言葉を聞いている皆さんも同じです。

 

まだ、その時ではありませんが、準備をしましょう。私たちは神様から、大切な働きに遣わされようとしています。それが各々どんな役割か、今は予想もつきません。でも、今期待している以上の業に、神様はあなたを用いてしまいます。あなたの望む以上のことをあなたにさせてしまいます。弟子たちがそうであったように。

 

この方は、私たちを地上に置いて行かれたのではなく、私たちを地の果てまで、送り出していく方です。その場から姿を消したと思ったら、私たち自身を、その場から新たな場所へ遣わしてしまいます。だから、出発の準備をしましょう。その時を待って祈りましょう。ぼんやりと天を見上げている目を、自分が遣わされる新たな一週間へ向けましょう。

 

とりなし

共に、神様から与えられたとりなしの務めを果たしましょう。本日は『信徒の友』の「日毎の糧」で紹介されている(静岡県袋井市の袋井教会)のために、新入生のために、教師のために、保護者のために、祈りを合わせましょう。

 

◆神様、あなたは祈りに応えて恵みを与えてくださいます。どうか今、私たちがささげる祈りをお聞きください。

◆静岡県袋井市の袋井教会のために祈ります。復興伝道3年目の教会に、あなたの祝福がありますように。帰ってきた信徒や赴任されている牧師が守られ、老朽化した建物の建築が進められますように。

◆新入生のために祈ります。幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校、大学、専門学校に入学した子どもたちに、あなたの恵みがありますように。感染症からみんなが守られ、新しい生活を楽しむことができますように導いてください。

◆教師のために祈ります。それぞれの現場で、子どもたちの安全を考えつつ、教育の機会を提供しようと奮闘している人たちに、あなたの慈しみがありますように。職員やスタッフの健康も守られ、職場環境が改善されていきますように。

◆保護者のために祈ります。新学期に子どもたちを送り出す大人たちに、あなたの励ましがありますように。心配していること、不安になっていることから守られ、家族や周りの人たちと支え合うことができますように。

◆今も生きておられ、私たちをとりなしてくださる方、イエス・キリストのお名前によって祈ります。アーメン。

 

讃美歌

マスクをしたままで、オンライン賛美歌6番「戻らない世界で」(©️柳本和良)を歌います。オンライン賛美歌の楽譜は、著作者の許可を得て掲載しています。

 

f:id:bokushiblog:20220413093634p:plain

 

主の祈り

共に、イエス様が弟子たちに教えられた最も基本的な祈りを祈りましょう。讃美歌21の93-5Aです。主の祈り。

 

主の祈り93-5A

天にまします我らの父よ。
願わくは御名をあがめさせたまえ。
御国を来たらせたまえ。
みこころの天になるごとく、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を今日も与えたまえ。
我らに罪を犯すものを我らが赦すごとく、我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みにあわせず、悪より救いだしたまえ。
国と力と栄えとは、限りなく汝のものなればなり。
アーメン。


日本聖公会/ローマ・カトリック教会共通口語訳

天におられるわたしたちの父よ、み名が聖とされますように。
み国が来ますように。
みこころが天に行われるとおり、地にも行われますように。
わたしたちの日ごとの糧を、今日もお与えください。
わたしたちの罪をおゆるしください。わたしたちも人をゆるします。
わたしたちを誘惑におちいらせず、悪からお救いください。
国と力と栄光は、永遠にあなたのものです。アーメン。

 

報 告

本日も、また配信を通して、聖書研究祈祷会にご参加くださり、ありがとうございます。来週の日曜礼拝と聖書研究祈祷会は、この後、教会に集まって行うか、配信を通して在宅でご参加いただくか、役員会で検討します。

 

決定次第、教会員への連絡網とホームページ、各種SNSの公式アカウントでお知らせするので、各自ご確認ください。それぞれの心と体と魂が満たされ、守られるように祈っています。また日曜日まで、皆さん一人一人に神様の平和がありますように。